近況

1/9ページ

20年愛用♡

  • 2025.06.19

今までに購入して実際に使ってみて、本当に凄く良いな✨と思うものはありますか?しかもそれを他の人に自信を持ってオススメできるもの♡ 私は自分が使ってとっても良くても、他の人が必ずしも良いとは限らないかも。。。と思ってしまうので、普段はこれ良いよと勧めることは、あまりないと思います。ですが、これは本当に素晴らしい✨是非ピアノ弾きさんには使って頂きたいと思うものです。そう、す […]

耳を澄ます

  • 2025.06.11

先日、角野美智子さんの特別講座「TWINKLE ~耳を澄ます 身体をゆるめる~」発刊記念に参加させて頂きました。場所は銀座のYAMAHA。ビル全体が音楽体験の場として設計された「音楽のデパート」のような存在で、とても素敵な空間でした✨ 角田先生のお話しは、とてもわかりやすく音の響きを聴く大切さを教えて下さいました。また講座の中で、北海道支笏湖のお話になり、その美しさに魅了されたことを […]

不滅の恋

  • 2025.06.08

皆さんにはもう一度映画館で観たい映画はありますか☺️ 私は30年前に観た「不滅に恋ベートーヴェン」という映画を、いつかもう一度観たいと思っています。生徒さんにもベートーヴェンを弾く時、こんな映画があるんだよとお話しさせて頂いたこともあるかと思います。当時テレビでも有名なタレントさんが、久しぶりに良い映画を観たと熱弁されていました。 生涯を独身で通したベートーヴェンが、そ […]

テンペスト🌀

  • 2025.06.06

「ピアノソナタ17番ニ短調作品31−2」 日本語で「嵐」のこの曲が私の一番好きなベートーヴェンソナタです♡ ベートーヴェンがこの曲について語る中で、「シェイクスピアの『テンペスト』を読め!」と言った、という伝説があります。これを聞いた弟子アントン・シンドラーが記録しており、そこからこのソナタに『テンペスト』という別名がついたと言われています。ただ、この話は信憑性に疑問があるようです。 第一楽章は曲 […]

ベートーヴェン

  • 2025.05.25

最近、ベートーヴェンの曲を弾いている生徒さんが多く、ベートーヴェンの良さを再認識している今日この頃です☺️ 子供の頃は、ベートーヴェンは課題曲というイメージが強く、しっかりかっちりと弾かなくてはいけないので正直苦手でした。大学生になりアンサンブルの授業でバイオリンソナタの伴奏を弾くことがあり、こんな素敵な曲があるなんて✨とベートーヴェンのイメージが変わった […]

珈琲☕️

  • 2025.05.22

最近、ついに手を出してしまいました😆自分でコーヒーを淹れるという世界に✨ いつもはインスタント珈琲を飲んでいたのですが、自分で入れるのも優雅なひと時で良いかも♡くらいの軽いノリでスタートしました。ですが、いざ淹れてみると、あれ?味はもちろん美味しいのですが、なんか楽しいし、良い香りで癒される。。。。 今のところ、道具はペーパーフィルターと100均の安いドリッパーと、家 […]

美しい所作

  • 2025.05.02

先日、子供の体験時に一緒にピアノを習い始めてくださいました、大人の生徒さんIさんと本の話になり、偶然同じ本を読んでいてとっても嬉しくなりました。最近、なかなかゆっくり本を読む時間を取れていなかったのですが、これからは意識して本を読む時間を取っていきたいと思います😆 lさんはフルタイム勤務をされている中、毎年発表会に出演しています。ソロはもちろん、お子様のK君と一緒に連弾も披露。数年 […]

毎日続けることの大切さ

  • 2025.04.17

去年から勉強を始めた英会話。先日試験を受けやっと結果が出ました! 結果はというと。。。なんとか合格を頂けました🤗✨ 試験会場で、小学生の子の隣だったらどうしようとか、頭の中がパニックになったらどうしようとか要らぬ心配ばかりをしながら会場に行きましたが、大人がたくさんいるお部屋だったので全く心配ご無用でした笑 英語の勉強方法ですが、色々試している最中で逆に教えていただき […]

あなたへ🌸

  • 2025.04.04

中学生の生徒さんが、学校の音楽の授業で歌った曲を弾きたいとのことで楽譜を探したら、偶然教室にあったので早速メロディラインを練習開始🎵好きな曲の音取りは皆さんとっても早いです🤗すぐに弾けるようになり、次は左手の伴奏もつけていこうねとなりました。 曲の題名は「あなたへ」。卒業する3年生に送るための曲だと思います。作詞・作曲を手がけた筒井雅子さんは,先生という立場から生徒 […]

George Winston

  • 2025.03.14

先日、韓国旅行に行った大学生の生徒さんと一緒に、韓国料理を食べてきました。特にヤンニュムチキンがお気に入りのようです✨私は韓国のお鍋タッカンマリが好きで、寒い日に無性に食べたくなります😋 Mちゃんは小学校に入学する前から通ってくださる生徒さんで、小学生の5年の時に弾いた「ジョージ・ウィンストン」の『Variations on the Kanon by Pachelbe […]

1 9