お誕生日
- 2023.12.30
世界中で歌われているハッピーバースデーの歌は、1893年にアメリカ・ケンタッキー州ルイビルで幼稚園を経営していたパティー・ヒルとミルドレッド・ヒルの姉妹が作った「Good Morning to All」が原曲となった曲です。このシンプルで明るいメロディはとても歌いやすく、ダイレクトにお祝いの気持ちを伝えるのに良いですね! 先日、誕生日を覚えてくれていた生徒さんから心温まるメッセージを頂きました […]
世界中で歌われているハッピーバースデーの歌は、1893年にアメリカ・ケンタッキー州ルイビルで幼稚園を経営していたパティー・ヒルとミルドレッド・ヒルの姉妹が作った「Good Morning to All」が原曲となった曲です。このシンプルで明るいメロディはとても歌いやすく、ダイレクトにお祝いの気持ちを伝えるのに良いですね! 先日、誕生日を覚えてくれていた生徒さんから心温まるメッセージを頂きました […]
この秋からまたピアノのレッスンに戻ってきてくれた高校生の生徒さんと楽しくレッスンをさせて頂きました。クリスマスにお友達とどこのイルミネーションを観に行くかという話しになり、先生の頭の中は光でいっぱいに。。。 わたしは「ひかり」という言葉がとても好きです。子供のころから輝くものに憧れがありました。でも高価な宝石でなく、ガラスや光の反射など日常で感じることができるひかりにハッとします。特に、雪の降 […]
今日は生徒さんのご家族と一緒に中古ピアノを選びに行きました。状態の良いピアノに巡り合えて、とても満足のいく選定になりました。先日も大人の生徒さんと一緒に行ったばかりで(この日も運がよく好条件のピアノにマッチング!)中古のピアノについて色々とわかってきたことがあります。 音楽高校に通っていた頃の思い出の一つ、ピアノの実技試験の前やレッスンの日の練習室の争奪戦!グランドピアノが一番人気で、その次に […]
レッスンの中でよくお伝えすることのひとつ。黒鍵の近くで弾こうね!です。弾く時にどうしても鍵盤の下の方(身体に近い方)で弾いてしまうことが多いと思います。単純に弾きやすいのと、大きい音が簡単に出せるからです。その位置で弾くと、手首が下がってしまいますし、指が速く回らないので上達していくにつれて、実は弾きにくくなっていきます。もちろんオクターブを弾く時や、指の個々の長さの関係で一概に黒鍵の近くで弾け […]
今年は夜景を堪能したいご要望があり、早目のディナータイムに小学生までの生徒のみなさんと集まりました。 会場のクリスマスツリーに飾り付けをしたり、プレゼント交換をしたり。。。お菓子を食べたり楽しい時間を過ごすことができました。恒例の宝さがしは間違いなく盛り上がりましたね!!来年もたくさんのみなさんと素敵な時間を過ごしたいと思っています。 先生にとって、生徒のみなさんとの思いで一つ一つが最高のクリスマ […]
今年は2人の生徒さんがピティナコンペティションに参加しました。二人とも初めてのコンクールへの参加で、練習を始めた頃はいつもと違うレッスンに少し戸惑い気味でした。それでも日々の努力で確実に上手になっていくのを自ら感じ取り、めきめきと上達!二人とも見事予選を通過することが出来ました。 ピティナコンペティションは予選を通過するだけでも本当に難しいコンクールで「今年は無事予選通過できました。」「今年は […]
今年も皆様のおかげで無事発表会を開催することができました。 発表会で素敵な演奏を披露してくれた生徒の皆さん、それを陰で支えてくださいました保護者の皆さま。 そして、当日のアナウンスやYouTubelive、受付や写真&ビデオ撮影、ウェルカムボードの作成など。。 たくさんの方にご協力をして頂きました。 こころより感謝を申し上げます。 来年は10月14日(月)に決まりました! たくさんの笑顔が見られる […]