2023年2月

赤いスイトピー

  • 2023.02.24

先日、石神井公園から通って下さる歌の上手な生徒さんからのリクエストで「赤いスイトピー」を一緒に歌いました。松田聖子さんの名曲で、メロディがとっても明るいですね。カラオケは得意な方ではありませんが、ストレス解消になると言うのはわかる気がしました。 実は、この曲をもちろん知っていますが歌詞をしっかり聴いたことはありませんでした。そう、昔からJポップやアメリカのロックも聞きますが、メロディを聴くだけで歌 […]

呼吸法

  • 2023.02.19

今日は初めて五体投地法108回会というヨガのイベントに参加してきました。五体投地とはチベット仏教の礼拝の一つで、太陽礼拝のようにアサナの一つと捉え108回行うことで自分の心身を見つめることが出来るとのこと。開始早々10回目あたりで挫けそうになりましたが、周りの皆さんの頑張りに後押しされなんとか無事108回行うことができました。 私がヨガに通うようになって5年が経ちます。初めの頃は関節がポキポキ音が […]

伴奏

  • 2023.02.12

高校受験でお休みしている生徒さんから、卒業式の伴奏のオーディションを受けたいと連絡があり、卒業式の定番曲「旅立ちの日に」を久しぶりにレッスンしております。この曲は何人の生徒さんとレッスンしたでしょう。。。10人前後は確実にいると思います。何度聴いても心に響く曲でして、レッスンしながらウルウルきてしまいます。「先生が卒業する訳じゃないのになんだか感動しちゃうね」と言いながら曲はしっかりと仕上げており […]

クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ

  • 2023.02.08

今年の興味のある展覧会の一つ、「クリススチャン・ディオール夢のクチュリエ」展に行ってきました。生徒さんが大学の卒論にクリスチャン・ディオールを選んでいたこともあり、事前に情報を聞いて準備万端。ディオールのセンスはもちろん、ディオールの服を最大限美しく魅せた空間デザイナー重松象平さんの感性に惚れ惚れする時間となりました。 ディオールの哲学は「表現することを知っている服」を作ること。「服にはそれぞれ独 […]

ピアノで歌う♪

  • 2023.02.03

私が小学生の頃習っていた先生は地元でとても有名で、遠方からたくさんの生徒さんが通っておりました。引っ越しと同時に母が頼み込んで習うことができ、その頃からピアノと楽しく正面から向き合う日々が始まりました。 先生から教えて頂いて、レッスンで大いに活用させて頂いていることの一つに、「メロディを歌う」ということがあります。生徒さんの弾くピアノに合わせて、フレーズやテンポ感、曲のニュアンスを歌うことで伝えて […]