曲選び
- 2021.05.26
今年度も発表会に向けて準備が始まりました。私はこの時期が本当に大好きです。なぜなら生徒の皆さんと発表会に弾く曲を色々と相談しながら決めるからです。 今年はどんな曲を弾こうかな。。。 そもそもピアノでどんな曲が弾けるかなんてあまり知らない生徒さん。レッスンで私の模範演奏聴いて決めたり、最近はYouTubeで聴きながら決めることも多いです。 私が子供のころは先生が決めることが多く、また発表会ではクラシ […]
今年度も発表会に向けて準備が始まりました。私はこの時期が本当に大好きです。なぜなら生徒の皆さんと発表会に弾く曲を色々と相談しながら決めるからです。 今年はどんな曲を弾こうかな。。。 そもそもピアノでどんな曲が弾けるかなんてあまり知らない生徒さん。レッスンで私の模範演奏聴いて決めたり、最近はYouTubeで聴きながら決めることも多いです。 私が子供のころは先生が決めることが多く、また発表会ではクラシ […]
ピアノを弾く時にとても重要なことの一つに脱力があります。体に力が入っていると自由に腕を動かすことができずとても不自由でつまらない演奏になってしまいます。ですが、そもそも私が本当の意味で脱力できるようになったのは正直大学生になってからだと思います。皆様には、ピアノを習う早い段階で脱力のコツを覚えいつでも自由でのびやかな演奏をして頂きたいと思います。 では、どうすれば力を抜くことができるのでしょうか? […]
ピアノを習い始めのころは、身体の線も細く指の力もなかったのでf(フォルテ)を出すのにとても苦労しました。その頃は指を動かすだけで音は出るので単純にp(ピアノ)で弾く方が簡単だと思っていました。f(フォルテ)は今考えてもただ力を入れて叩いていただけだったと思います。 音楽高校を受験するにあたり、初めて男性の地元の名の知れた先生にピアノを見ていただく機会がありました。その頃はf(フォルテ)も出せるよう […]